*画像は今はなきサカマガ増刊より

今日本で一番有名なサッカーショップかな?74年の広告。
社長の加茂建の兄は、あの元日本代表監督:加茂周。凄いサッカー兄弟だ。
1971年 - 大阪・梅田に1号店開業。

ミズノ。74年。美津濃って書くんだ~

80年代中盤かな。生クライフが見れるぞ~
富士ゼロックスは、今も昔も日本サッカーに貢献していますね~

何の広告かと思えばハムの広告でした。86年。
当時はわんぱくに育つ=ハムでした??(CMの影響)

「カードでリーグがフリーパス!」どういうことだ??
日本リーグ(JFL) 86年広告。

凄い全試合見放題。
どれくらいの料金なのでしょうか?

年会費600円!?安っ
まあ当時の日本リーグをプロ化したJリーグと比べてはいけません。
あくまでもアマチュアだったので、その差は大きいです。
なので当時は600円で妥当だったのでしょう。
カードはキミのステータス
「テレフォンカードにファミコン用ソフトのカード。ちょっととんがってるキミたちなら、もう何枚かのカードは持ってるよね。おっとJFLフレンドクラブカードは持ってない?それはそれは残念賞。こんなこと、あんなこと色々特典がついてるJFLフレンドクラブカードは、サッカー大好き人間の新しいステータスなのだ。」
こういう80年代のぽい売り文句好きです。
ファミコン用ソフトのカードはディスクシステムの事か。懐かしい
「JFLフレンドクラブカード」で検索しても何も引っかからんな。普及しなかったのかぁ・・

なお日産のファンクラブの場合は、日産の試合(ホームアウェイ問わず)のみフリーパス。
年会費3000円でした。なお現在は自由席ですと33000円になります。(他の席の料金表はこちら)
プロになり価値が11倍上がりました。

プロの試合は当時でもそれなりにします。90年広告。

98年広告。W杯展望号の裏表紙。
「デカビタ3トップに応援メッセージ大募集!!」
締め切りは、6月27日まで、W杯開催は6月10日
メーカーさんは、カズには応援メッセージを届けたのだろうか・・・う~ん。

サッカー雑誌に星野仙一。電動ヒゲ剃りの90年広告。
「ほしーの」ってほしのあき*より仙一の方が先なんだぁ~
(*アデランスCM:名前をもじった「ほしーの宣言」で知られる。)
ほしのあき見なくなったなぁ。ほしがり過ぎると駄目みたい。

今日本で一番有名なサッカーショップかな?74年の広告。
社長の加茂建の兄は、あの元日本代表監督:加茂周。凄いサッカー兄弟だ。
1971年 - 大阪・梅田に1号店開業。

ミズノ。74年。美津濃って書くんだ~

80年代中盤かな。生クライフが見れるぞ~
富士ゼロックスは、今も昔も日本サッカーに貢献していますね~

何の広告かと思えばハムの広告でした。86年。
当時はわんぱくに育つ=ハムでした??(CMの影響)

「カードでリーグがフリーパス!」どういうことだ??
日本リーグ(JFL) 86年広告。

凄い全試合見放題。
どれくらいの料金なのでしょうか?

年会費600円!?安っ
まあ当時の日本リーグをプロ化したJリーグと比べてはいけません。
あくまでもアマチュアだったので、その差は大きいです。
なので当時は600円で妥当だったのでしょう。
カードはキミのステータス
「テレフォンカードにファミコン用ソフトのカード。ちょっととんがってるキミたちなら、もう何枚かのカードは持ってるよね。おっとJFLフレンドクラブカードは持ってない?それはそれは残念賞。こんなこと、あんなこと色々特典がついてるJFLフレンドクラブカードは、サッカー大好き人間の新しいステータスなのだ。」
こういう80年代のぽい売り文句好きです。
ファミコン用ソフトのカードはディスクシステムの事か。懐かしい
「JFLフレンドクラブカード」で検索しても何も引っかからんな。普及しなかったのかぁ・・

なお日産のファンクラブの場合は、日産の試合(ホームアウェイ問わず)のみフリーパス。
年会費3000円でした。なお現在は自由席ですと33000円になります。(他の席の料金表はこちら)
プロになり価値が11倍上がりました。

プロの試合は当時でもそれなりにします。90年広告。

98年広告。W杯展望号の裏表紙。
「デカビタ3トップに応援メッセージ大募集!!」
締め切りは、6月27日まで、W杯開催は6月10日
メーカーさんは、カズには応援メッセージを届けたのだろうか・・・う~ん。

サッカー雑誌に星野仙一。電動ヒゲ剃りの90年広告。
「ほしーの」ってほしのあき*より仙一の方が先なんだぁ~
(*アデランスCM:名前をもじった「ほしーの宣言」で知られる。)
ほしのあき見なくなったなぁ。ほしがり過ぎると駄目みたい。
コメント
コメント一覧
率直にご無礼つかまつるm(__)m
最近はネタ切れのお疲れモードでわありませんかな?
あたしゃ酔っ払った勢いでこれを書いてますが、こう言うネタ好きっすよ!!
加茂SHOP大阪にもありますが、代表監督時代の加茂一族は利得権云々で当時問題視されたこともありましたね。
コメントはノリで書けばいいんです♪
ネタ切れどころか顔作成ゲーム・ウイイレどこらかゲームしてないからなぁ・・・
戦国ブームが止まらない(汗)
掃除した時、雑誌みつけてむりやり使った感じです。
ちょい前に更新がんばってください。言われたから、それが頭にあったのかも
ただ一回頑張って終りっぽいですが・・
メモ帳いうだけあってノリで書いてますからね~
加茂一族の利権か。ほえ~面白いなぁ
アディダスといいスポーツショップの力は凄いな・・・
最近、何でも戦国時代的に考えてしまうから影の権力者とかに惹かれてしまうw
私が書き込んだ後のベルマーレの情報量も凄いですね~これはネタ切れなどと失礼いたしました
m(__)m
私は最近ようやく信長の野望 創造PKを難易度上級でプレイし、武田勢にて25年かかってようやく全国統一しました。
本当は新作の戦国立志伝がほしかったのですが、あまりの低評価に断念。
まあでも今はYouTubeで他の人のプレイを見ていると買おうかどうか迷い中です(´ω`)
本当はもう少し戦国武将の個性や演出を強化して物語としても楽しめるようにとか、軍事だけではなく内政や外交面でのリアリティなども進化してほしいとの思いもあるんですが、まあ日本では家庭用ゲームが停滞していますから、無理かな~(x_x)
今の信長は難しくなってるんですね。武田家は時期によるけど家臣団が強力だから楽な印象だった。
もう10年してないから別世界だろうな~
いずれ買うと思うけど「創造」は、戦国立志伝がありますからね~
色々妄想しがちな人なんで、武将プレイ面白そうと思うも、・・そういやー今思い出したけど。
三国志7だったかな~?その武将プレイが単調すぎてすぐ投げたの思い出した。
今は色々変わってると思うけど、結局やれることが多いのは大名だからな~
戦国立志伝はバグが、当初酷かったみたいですね。レビュー読むとほとんど「創造」PKがいいっていう意見ですね。ただ私は、知らない特権(?)を生かしてあえて戦国立志伝を買うことを企んでます。
家庭用ゲーム停滞してますよね。技術向上で逆にやれることが増えたぶん作るのが大変で金かかるようになったのも痛い。昔はチンギス・大航海・源平・提督とか色んなのあったけど今は寂しいもんです。
顔文字で何か返したいなと思って調べたら戦国武将の顔文字なんてあるんですね~
伊達政宗→(●∀゜) 真田幸村→(`・∀・´) 上杉謙信→(`!´) 徳川家康→(´∀`トッ 織田信長→(゜八゜) 豊臣秀吉→ミ`・ω・´ミ 武田信玄→(´Π`)
伊達さんしか分からんわ~www (*戦国BASARAの顔文字らしい)