2組に分け、ホーム&アウェーでの2順の総当たり戦。各組上位2チームが本大会出場権獲得。
各組3位は4次予選でホーム&アウェーで対戦。勝者が大陸間プレーオフで北中米カリブ海4位と対戦。
*()内はFIFAランク。数字は日本との対戦成績。備考は直近の対戦結果。
<A組>
①日本(57) 試合数/勝ち/分け/負け/得点/失点/点差/ 備考
②オーストラリア(50) 23 8 8 7 32 30 +2 2連勝中
④サウジアラビア(60) 11 7 1 3 20 10 +10 2011に5-0勝利
③UAE(68) 15 5 8 2 18 13 +5 2015PK負け
④イラク(105) 11 6 2 3 16 8 +8 5連勝中
⑤タイ(119) 20 14 4 2 46 17 +29 3点差の3連勝中
こんな感じでしょうか、UAEよりサウジの方がFIFAランク高いんですね。
94~06までは、安定して予選突破してきた強いサウジの復活でしょうか?
UAEは、若手の成長が目を見張りますが、予選ではサウジと同組で1分1敗。
ただ最近のサウジはヘマしてばかりなので、その印象がぬぐえなかった。
イラクとタイも同組で2分け。1位はタイでした。以前はイラクに手強いイメージがあったのですが・・・
オーストラリアは、今だケーヒル頼みじゃあ・・・案外3位もありえるかも。
その点日本は有名クラブに選手が複数在籍してるから凄いもんです。
日本は何だかんだ言って、尻上がりに調子を上げていき1位突破かな。
<B組>
*数字は日本との対戦成績。備考は直近の対戦結果。
試合数/勝ち/分け/負け/得点/失点/点差/
①韓国(56) 74 13 23 38 67 114 -47
②イラン(42) 16 5 5 6 18 19 -1
③ウズベキスタン(66) 10 6 3 1 28 9 +19
④中国(81) 25 11 7 7 30 26 +4
⑤カタール(83) 8 2 4 2 11 9 +2
⑥シリア(110) 10 9 1 0 26 8 +18
韓国とイランの順位は予想しづらい。前予選で二回分けたのでイランが二位に。(韓国は全勝)
3位のウズベクは揺るぎないかな。
中国は国内リーグが強いから期待してましたが・・・危うく前予選で敗退寸前でした。う~ん。
中国と同組だったカタールは、1敗の1位通過でしたが・・・カタールW杯前に自力出場なるか?
妄想ですが中国、カタールは本戦出場ボーナス凄そうですね。
金の力は人を変えますから3位入りもあるかも。
シリアは、色々と難しいだろうなぁ・・・
<プレーオフ予想>
×UAE 対 ウズベキスタン〇
ウズベクは、前回プレーオフでヨルダンに敗れました。(その後ヨルダンはウルグアイに敗れ本戦出場を逃す)
その経験を活かして今回は、突破するかなと予想。タレント力ではUAEの方が上ですが、精神力と経験がものがいうシーンを何度も見てきたので・・・
<前回2014の組み分けとの比較>
A組
イラン、韓国、ウズベク、カタール、レバノン
B組
日本、オーストラリア、イラク、ヨルダン、オマーン
日本と韓国は98年W杯最終予選を最後に、予選で戦っていません。
しばらくアジア圏の2大巨頭だったんでポッドの関係で仕方ないですが。
面白いから見たいんですけどね。
繰り返しますが、ポッドの関係で仕方ないとはいえ前回と組み合わせが、似通ってますね。
私の大好きな動画。おススメ。
各組3位は4次予選でホーム&アウェーで対戦。勝者が大陸間プレーオフで北中米カリブ海4位と対戦。
*()内はFIFAランク。数字は日本との対戦成績。備考は直近の対戦結果。
<A組>
①日本(57) 試合数/勝ち/分け/負け/得点/失点/点差/ 備考
②オーストラリア(50) 23 8 8 7 32 30 +2 2連勝中
④サウジアラビア(60) 11 7 1 3 20 10 +10 2011に5-0勝利
③UAE(68) 15 5 8 2 18 13 +5 2015PK負け
④イラク(105) 11 6 2 3 16 8 +8 5連勝中
⑤タイ(119) 20 14 4 2 46 17 +29 3点差の3連勝中
こんな感じでしょうか、UAEよりサウジの方がFIFAランク高いんですね。
94~06までは、安定して予選突破してきた強いサウジの復活でしょうか?
UAEは、若手の成長が目を見張りますが、予選ではサウジと同組で1分1敗。
ただ最近のサウジはヘマしてばかりなので、その印象がぬぐえなかった。
イラクとタイも同組で2分け。1位はタイでした。以前はイラクに手強いイメージがあったのですが・・・
オーストラリアは、今だケーヒル頼みじゃあ・・・案外3位もありえるかも。
その点日本は有名クラブに選手が複数在籍してるから凄いもんです。
日本は何だかんだ言って、尻上がりに調子を上げていき1位突破かな。
<B組>
*数字は日本との対戦成績。備考は直近の対戦結果。
試合数/勝ち/分け/負け/得点/失点/点差/
①韓国(56) 74 13 23 38 67 114 -47
②イラン(42) 16 5 5 6 18 19 -1
③ウズベキスタン(66) 10 6 3 1 28 9 +19
④中国(81) 25 11 7 7 30 26 +4
⑤カタール(83) 8 2 4 2 11 9 +2
⑥シリア(110) 10 9 1 0 26 8 +18
韓国とイランの順位は予想しづらい。前予選で二回分けたのでイランが二位に。(韓国は全勝)
3位のウズベクは揺るぎないかな。
中国は国内リーグが強いから期待してましたが・・・危うく前予選で敗退寸前でした。う~ん。
中国と同組だったカタールは、1敗の1位通過でしたが・・・カタールW杯前に自力出場なるか?
妄想ですが中国、カタールは本戦出場ボーナス凄そうですね。
金の力は人を変えますから3位入りもあるかも。
シリアは、色々と難しいだろうなぁ・・・
<プレーオフ予想>
×UAE 対 ウズベキスタン〇
ウズベクは、前回プレーオフでヨルダンに敗れました。(その後ヨルダンはウルグアイに敗れ本戦出場を逃す)
その経験を活かして今回は、突破するかなと予想。タレント力ではUAEの方が上ですが、精神力と経験がものがいうシーンを何度も見てきたので・・・
<前回2014の組み分けとの比較>
A組
イラン、韓国、ウズベク、カタール、レバノン
B組
日本、オーストラリア、イラク、ヨルダン、オマーン
日本と韓国は98年W杯最終予選を最後に、予選で戦っていません。
しばらくアジア圏の2大巨頭だったんでポッドの関係で仕方ないですが。
面白いから見たいんですけどね。
繰り返しますが、ポッドの関係で仕方ないとはいえ前回と組み合わせが、似通ってますね。
私の大好きな動画。おススメ。
コメント