シリーズも3、NVと続いて4で三作目。やってることは基本変わらないので、新鮮味はない。
ただ今作は新要素の町作成が追加されている。材料が貯まってきたので、作ってみた。
1914611_1538259843152653_6856196317270660478_n

6階建ての建物。高さはこれが限界だった。建築場所によって上限は変わるかもしれない。
10561612_1538259833152654_4308850754535160829_n

見た目は継ぎ接ぎ感満載で、バラック小屋みたい。
1531645_1538259889819315_7961409515925618998_n

夜。電灯がムードを出してくれている。
1907955_1538259913152646_3051943373883834327_n

中。2階と3階の間。1階が店舗、3階が居住地。
10313349_1538259876485983_5925852098354317113_n

4階が、展望台+ダンスフロア+バーの娯楽エリア兼、狙撃スポット。
これらにオブジェを置けばいい感じになるかもしれないが、動作が重くなるのが嫌なのでコレで終わりかも。
家具とか雑貨とかを飾るのは、重要拠点以外で、楽しもうかなと・・・サンクチュアリは、頻繁に帰るからなぁ。
それとも頻繁に帰る倉庫を、どっかに移そうかな・・・(引っ越し)。そういうことに頭を悩ませるのも面白い。


探索中に所持限度を超えると帰宅。いるものといらないものを分別~という流れは前作から変わりませんが、今作のクラフト要素の追加により、全てのもの価値がついたのは、素晴らしいアイデアだと思います。
材料溜まったし、「今日はお父さん日曜大工しちゃうぞ~」コンコンコン。何回か夜朝を超す。天候で放射能が強くなったら屋内に避難して椅子座って2時間経過させて大工再開コンコンコン。

う~ん・・・楽しい。

大工に飽きたら探索。帰宅。いるものといらないものを分別~・・・

<家作成のコツ>


天井を高くしたいので壁を二枚重ねたいが、直では出来なかった。
しかし天井パーツを一度かまして、その上に壁を置いて・・・
1917036_1538476079797696_7136798606851019476_n

天井パーツを取り除くと、アラ不思議。隙間はありますが、壁を高く出来ました。
1620596_1538476329797671_2474144825041302774_n

また、天井を設置していると、その下に壁を設置することが可能。
壁を二枚連ねる時に、自動でキチンと連ねるみたいに設置できます。
ありがたい機能のようですが・・・
1918520_1538476196464351_6556318274318566107_n

壁を直角に設置したいときは、その機能が邪魔になることも・・・
そういう時は、下を向きながら壁の隅っこを指定して動かすと、その強制機能を防ぎやすくなるかも
264303_1538476259797678_1441767939805847125_n

ふう・・・何とか壁と壁の隅を作れました。見る位置や、どこを触って動かすかによって設置の可能条件が、変わったりして難しい・・・
1425589_1538476286464342_4379704225865044413_n

こうビッシと真っ直ぐ置けると気持ちいい~♪
私は凝り性なんで壁一枚一枚から作ってますが、部屋単位で、簡単に家を作れるパーツもありますから、ご安心ください。それを使えば比較的簡単に誰でも家作りを楽しめるかと。
1914994_1538476319797672_2287553264582940223_n

そうそう一番大事なパーツ紹介忘れてました。足場です。こいつを使って高い場所で作業します。
何度か高所から落ちそうになってドキドキした。クラフト中もこまめにセーブ忘れずに・・・
また、こいつにもパーツを設置できますので、設置した後に、足場を消せば・・・でも画面の壁は隙間空きすぎですね。
12410553_1538476369797667_2488687131784711990_n

電気の配線は、線がオブジェなどに重なると駄目だよ~と設置不可になるのですが、なんと中継部分は、動かして配線がオブジェを突き抜けててもOKみたいです。配線パズル終了・・・
1919231_1538476293131008_5768822256098817750_n

あと、後からここ直したいなと思って、パーツを外して再び設置しようとしたら、何故か出来なかったりとかあって、まだコツを掴めずにいます。こういう出来る出来ないの検証で、時間がどんどん経っててる印象。

やってて何かに似てるなと思ってら「ファークライ4」のエディットを思い出しました。作成部分だけを見るとFC4の方が良く出来てますが、そのMAPエディタをゲームに上手く導入したFO4は、上手いなぁ~と感心しました。
と同時に、FC4であったAIが、通れる範囲を色で判別出来たあの機能がFO4でも欲しいなと思ったり・・・AIが、ビル登ってくれない・・・というか入り口さえも、まともに入ってきてくれないよ・・・

あと「マインクラフト」のパーツが全部四角形なのも何となく理解できた。マイクラは出来る出来ないの検証で時間食うことないのは素晴らしいと思う。作るのみ!FO4とFC4は、パーツの形が複雑だから、設置条件が複雑だからなぁ~と色々クラフト系のゲームのことを考えさせてくれるFO4でした。

スポンサードリンク